どらの自由帳

最近は模型の製作がメインになっています

アオシマ1/700 戦艦扶桑を作る その2

どもども、こんばんは

前回の続き、塗装からになります。

ledora77x.hatenablog.com

f:id:ledora77x:20210505151943j:plain

まずはサフを吹きます。船の時は黒立ち上げで塗装しています・

f:id:ledora77x:20210505152106j:plain

最初に甲板色(タン)を吹きました。これをマスキングしていきます

f:id:ledora77x:20210505152315j:plain

買ってから一度も出番がなかったゴッドハンドのガラスマット?を使ってみます!

切りやすさは通常のマットとは比べ物になりません。あまりに簡単に切れていくので心配になります。ただ円切りカッターは使えません。コンパス系はすべってしまいますね

f:id:ledora77x:20210505152503j:plain

細かい部分はめんどくさいので後で筆で仕上げます。とりあえず周りの枠部分のみエアブラシで塗装を行います。

f:id:ledora77x:20210505153012j:plain

残りは覆ってしまいます。正直筆もなかなか時間がかかりますのでどちらが楽なのかわかりません・・・

f:id:ledora77x:20210505153327j:plain

リノリウム部分と艦艇色(呉)を吹きました。

f:id:ledora77x:20210505153501j:plain

ここからはひたすら筆塗で塗り分けていきます。  

f:id:ledora77x:20210505153635j:plain

カッターの内側も塗っておきます。

f:id:ledora77x:20210505153913j:plain

艦橋内のリノリウム部分も塗り分けます。まどの部分はエナメル塗料を使い塗っています。

f:id:ledora77x:20210505153844j:plain

甲板上の小物はすべて筆塗になります。

f:id:ledora77x:20210505154034j:plain

連装機銃はそこまでディティールがよくなく、機銃部分と台座の境目がよくわからないので、砲身部分のみガンメタルで塗装してあります。単装機銃は銃全体をガンメタルで塗りました。(そのうち出てくるかと思いますが…

f:id:ledora77x:20210505154343j:plain

一度クリアーで保護してから、ウェザリング木目表現に入ります。ウェザリングカラー4色をランダムに木目に墨入れを行っていきます。

f:id:ledora77x:20210505154544j:plain

後方の上甲板とメインの最上甲板のディティール、彫が微妙に違いまったく同じようなものにはなりませんでした。。

f:id:ledora77x:20210505155027j:plain

それでもランダム性は出てくれたかなと思います。

f:id:ledora77x:20210505155133j:plain

甲板ができましたので、船体部分と接着していきます。意外と反りが少なく簡単にできました。

f:id:ledora77x:20210505155358j:plain  

問題のブルワークを付けます。さらに他の細かいパーツもつけていきます。

f:id:ledora77x:20210505155541j:plain

賑やかになっていきます

f:id:ledora77x:20210505155647j:plain

単装機銃は、甲板の上に載せるだけなので、位置を合わせるのが少し大変です。穴にはめるタイプだとずれることはないのですが。

f:id:ledora77x:20210505155839j:plain

とりあえずこの状態で、仕上げのクリアーを吹きます(プレミアム半艶クリアー)

f:id:ledora77x:20210505160029j:plain

最後に残った構造物を取り付ければ完成になるのですが…

f:id:ledora77x:20210505160148j:plain

2番砲塔上部に乗っている機銃が艦橋と干渉しました。。機銃が乗った状態だと横向きで取り付けた後、正面に回転できないので、一度機銃を外しました。なので2番砲塔は正面以外向けません・・・・・ついでに砲塔はポリキャップで取り付けるのですが、かなり固く差し込むのに力が要ります。砲塔に乗っている機銃や砲身を壊さないよう慎重に力を入れます。。。

f:id:ledora77x:20210505160731j:plain

少し問題がありましたがこれにて扶桑完成になります!

書き忘れていましたが、ブラックで全体的に墨入れも行っています。

さてそれでは、いつもの感想になります。

パーツ自体は悪くなく、数も少なめなので作りやすいと思います。一部干渉したりはしてしまいましたが、削ったりしないと、というわけではないのでつける順番さえわかれば問題ありません。これの説明があればずっと楽なのですが…

やはり説明書が一番難しいといいますか、悪さをしていますね。記事に書きました穴あけ・干渉のほかに、そもそもつけるパーツの指示を忘れている(両側つけるのが片側のみ)になっている個所もありました。説明書とパーツを何度も確認しながら作らないといけませんね!何度も言ってしまいますが、キット自体は作りやすい分類に入るかと思いますので、もう少し気の利いたものであれば、十分良いキットだった言えるのでもったいない気がしました…

f:id:ledora77x:20210505162342j:plain

f:id:ledora77x:20210505162431j:plain

f:id:ledora77x:20210505162515j:plain

三番砲塔の砲身と艦橋がすれすれですね…無理やり作ったのがわかります。

f:id:ledora77x:20210505162704j:plain

ついでにケース(台座につけるとこんな感じになりました!

また詳しい写真は後日あげたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!ではではノン

doranobook.com